怒りのピークは6秒。その時に絶対してはいけないこととは?

カッと強い怒りが込み上げてきたとき、その強い状態がずっと続くわけではありません。

諸説ありますが、怒りのピークは6秒。では6秒たったら怒りの感情がなくなるのか、というとそういうわけではありません。

6秒経つと、少しは理性的に物事が考えられるようになる、ということ。ということは、この6秒の間は、理性が働かない時間ということになります。理性が働かない状態での自分の言動を想像すると…ちょっと怖くなりませんか?

例えば、人にぶつかられて、カッとなって、相手をにらみつけたり、どついたりしたら、喧嘩になってしまい、とんでもないトラブルに発展する可能性があります。また、考えなしに大きな声で相手を罵倒してしまったりしては、人間関係が台無しになってしまうかもしれません。

むかついた!キレた!という時に、絶対やってはいけないのは、「反射」です。6秒間、怒りの感情から視点をそらし、反射的に何かを言ったりやったりしないようにすることを心に留めておくとよいでしょう。

では、なぜ6秒なのでしょうか?

感情は脳の中で怒っています。情動と呼ばれる「本能的な感情」を、「理性」でコントロールする時に機能してくれるのが、前頭葉です。ただ前頭葉は情動が起こった時にすぐに働いてはくれず、機能するまでに3~5秒くらいはかかると言われています。だから、6秒。
脳って不思議!

しかし、「6秒と頭でわかっていても、カッとなると我を忘れて、つい、キレてしまいます。どうすればいいですか?」という質問が、講演会や講座で、3回に1回は出ます。

そうです。頭でわかってはいるけれど、できないということ、特に感情、気持ちの問題はそういうことが多いです。

では、どうすれば6秒待てるようになるのか? 次回のコラムでお伝えしますね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA